寺泊野積 Primavera BBS

208134
ご感想やご要望をお書き下さい!! 今後のご参考にさせて頂きます。
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

収穫の秋➀de柿 - 管理人

2025/10/13 (Mon) 23:30:15

昨秋は、あまり実らなかった我が家の柿の木・・。
 巻の柿農家の方から枝選定のいろはを教授して頂き、雪が溶けてから大分枝を切り落とした。その甲斐があったのか暑さで実落ちが多少あったものの今年は結構実ってくれ有り難い。
 今回2度目。”さわし柿”作りは、要領を得ているカミさんが”今年は豊作だ!”と、喜んでの担当です。

自家製モッツァレラチーズ - 管理人

2025/09/26 (Fri) 00:48:29

 今年は夏の猛暑のせいで、スーパーでもトマトの数量も少なく品質も良くないうえ高価格。、、、トマトで苦労している先日、白根のトマト農家のKさん(新潟伊勢丹に出品)が、”これ、使って。”と、コーヒーを飲んだついでに高級ミニトマト一箱をさりげなく置いていかれた。
 そんなんで、トマトと言えばモッツァレラチーズ。自家製、久しぶりに作りました。氷の塩水で冷やし絞めています。
 トマト生産30年超えのベテランのKさんでさえ今年は気温が高すぎて花が咲いても結実しなく収穫が少ないとの話。”あしながおじさん”みたいなKさんの貴重なトマト..大事に使わせて頂きます!
 

紅ズワイ蟹の手打ち平パスタ - 管理人

2025/09/21 (Sun) 00:23:22

 セモリナ粉、強力粉に水、繋ぎ卵で硬い生地を作り
練あわせ、、、パスタ機で段々と薄く伸ばし、又たたみ、伸ばし、を繰り返しコシのある手打ちパスタ麺の完成。結構、手間がかかる。
 手仕事なので微妙な薄さ厚さが生じ、茹でると麺の微妙な硬さ柔らかさが一緒に一つの中に絡まって面白い。独特の食感もさることながら、それが自家手打ちの持ち味かもね!?。
 

玄米のカニお寿司 - 管理人

2025/09/16 (Tue) 09:20:22

 玄米に甘酢を合わせて、大葉の上に紅ズワイ蟹フィレ、醬油ジュレを添えました。...ランチ前菜のひと品

植えました!!、、大根.etc - 管理人

2025/09/13 (Sat) 01:41:41

 新米の価格も驚くほど高騰しているけど、夏の猛暑が響き野菜も”エッ!”と、いうくらい高い。イタリアンの定番のトマトも中々のもの。
 私の自然農畑もトマト.キュウリ.インゲン豆は殆ど早々に暑さと水不足で枯れ、日陰で生き残ったミニトマトやピ-マン、ズッキーニが何とか持ちこたえ、少し暑さが落ち着いて茄子がいっぱい実を付けている。オクラだけは元気で毎日収穫。これらの野菜に感謝、感謝です。
 秋冬野菜も定休日に大根は畑、ブロッコリー、レタス、玉葱はポットやトレーに種蒔き完了。
 願うばかりは、秋に猪さん来ないでねぇ-!

隣の山里 - 管理人

2025/09/02 (Tue) 00:18:30

隣の山里、、、国上の竹林の中に庵の様なたたずまい。隣集落なので何時でも行けるかと思いきや、日曜日と月曜日のみ営業、冬季は休業なので久しぶりの訪問。
 9月に入っても猛暑日。でも、裏庭の広大な竹林が陰をつくり山蝉が元気に賑やかに鳴き、土間の足元の蚊取り線香の煙がその響く緑の樹々の中に流れて消えていく。
 モミジが紅葉する頃はさぞかし綺麗だろう!と、冷たい抹茶を頂き暑さから癒され、今秋こそは紅葉と緑苔茂る飛び石を眺めたい。
 お気に入りの近くて遠い日月カフェ。
 

夏野菜のカポナータ.ジェノバ - 管理人

2025/07/26 (Sat) 01:55:56

 自然農法で栽培している私の畑の夏野菜(トマト、インゲン豆、キュウリ、茄子、ピーマン、ズッキーニ...)で作ったカポナータソースにジェノバソースも加えました。
 今年の夏はかなりの猛暑!...オーガニック野菜を少しでも体に入れると力の入り具合が違うと言われます。こんな元気のでる野菜さん達を食べ猛暑を乗り切りましょう!!

テラス席と玉葱 - 管理人

2025/07/20 (Sun) 09:05:15

テラス席に畑で収穫した玉葱を吊す。
 松林に海、空が広がる眺めのオープンエリアに人の暮らしを片隅に仲間入り、、、。
 自然はそれだけで美しい。けど、その中に人の営みが垣間見れると気持ちが少しホッとする。何故かそんな空間が私は好き。
 

冷製パスタ - 管理人

2025/07/13 (Sun) 08:41:53

冷製パスタはじめました!
 今回はラタトゥイユとトマトの冷製。冷たい夏野菜たっぷりです!
 (週末は除く場合があります)

茅の輪くぐり - 管理人

2025/07/01 (Tue) 02:11:57

年の半分が過ぎました。
 日々是好日にと、茅の輪くぐりをしてきました。..弥彦神社。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.